こんにちは。お久しぶりです、ほつやきです。
ついにモンスターハンターワールドが発売されましたね!
ベータ版から面白いなぁとは思っていましたが、友達との共闘で面白さが百万倍ぐらい跳ね上がりました!
久しぶりの復帰勢だったんですがやっぱモンハン最高だわ!時間泥棒すぎる!
昔からよく言われていた不満点が軒並み改良されていてほぼ別ゲーとも思える今作ですが、
あれ?なんかココ昔と違って逆にやりずれ~~~って思うところがあったので設定で変えてみました。
もしよかったら参考にしてみてください!
ターゲットへの注目方式
R3を押し込むとロックオンカメラになって、自動でモンスターを正面に捉え続ける設定なんですけど。
これすげ~やりにくくないですか???
過去作はこんなカメラじゃなかったよね?違うよね?
近距離でモンスターが動き回るとめっちゃ目回るわっ!!ということで設定をいじってみました。
ターゲットカメラとロックオンカメラがあって初期ではロックオンカメラになっています。
これをターゲットカメラに変えると従来のモンハンのカメラワークになります!
L1を押した時だけモンスターの方向にカメラが向くので基本はRスティックでカメラ操作することになるんですけどこっちの方がやっぱりプレイしやすい!
あと、ターゲットの対象設定は大型モンスターのみでいいんじゃないかな?
雑魚敵にターゲットは必要ないかと。むしろ邪魔なので私は変更しました。
過去作やったことある人は一度変えてみたらどうでしょうか!
ショートカット操作
L1押しながらRスティックでショートカットでアイテムを選んで使用できるんですけど、
これ、ベータ版の時から
いらねえええええええええええええええええええええええええ
って思ってました。
めちゃくちゃ誤入力しませんか???
間違ってアイテム使っちゃってイライラしかしねぇ!!
ショートカット操作いらんわボケ!!!とまで思っていました。
これは設定で変更できたんですね・・・!
タイプ1ではRを離してアイテムを使用するんですけど(これがマジで誤入力の元)
タイプ2ではRを押し込んでアイテムを使用するので誤入力はほぼ無くなります!
これは今すぐ変えるべきだわ。絶対みんな誤入力してるでしょ!?(わたしだけ?)
画面の振動
これ自分は臨場感を出したいので画面の振動ありにしてますけど、設定で変更できるんですね。
酔いやすいとか、画面の揺れに慣れないって方は変更してみてはどうでしょうか?
武器の自動納刀
これ、今すぐオプションで納刀しないに変更しましょう。
↑(スクリーンショットでは納刀するになってますが納刀しないにしましょう。)
なんで納刀するがデフォルト設定になってるんだろう?
(初心者が納刀の仕方が分からずにずっと抜刀状態で行動させるのを防止するため???)
モンスターの間合いを詰めたい時、
武器を抜刀しながら近づくことありますよね。
そんなときに自動納刀するの設定にしていると自分の意思に反して勝手に納刀してしまいます。
肝心な時にわけのわからない納刀で死んでしまった・・・!なんてことが起こらないように変更しておきましょう!!
最後に
過去作より圧倒的に遊びやすくなったモンスターハンターワールドですが、
文字小さくないですか?
すごい遊びやすくなったのにUIが微妙でチュートリアル全然見る気にならないもん。
ちょっと不親切?だけど楽しさは半端じゃないわ。モンハンワールド。
今後もモンハンのことブログで書いていこうかな~って思います!
モンスターハンター:ワールド(発売日以降お届け分) – PS4
おしまいっ!